幸手市商工会青年部が
主催・共催する
イベント・行事

地域を盛り上げ、人と人をつなぐために季節のまつりや市民参加型の催しを企画・運営しています。 また、経営者として学び合い、仲間と共に成長できる実践の場でもあります。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

権現堂 桜まつり

さくらふれあいまつり(権現堂桜まつり内) 権現堂の桜堤で行われる「桜まつり」に合わせ、幸手市商工会青年部は毎年「さくらふれあいまつり」を開催しています。 地域の子どもたちや観光客との交流を通じて、青年部員自らが企画・運営を行い、高所作業車による展望ツアーや出店、ステージイベントを成功へ導いてきました。そこには「人を楽しませる力」「仲間と協力する力」「地域を動かす力」が求められ、自然と経営者としての学びや実践の場になります。 華やかな桜の下で、多くの笑顔を生み出す経験は、地域貢献であると同時に、自身の成長にもつながる貴重な機会です。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

幸手市民まつり

幸手市最大級のイベント「市民まつり」では、商工会青年部が企画・運営の中心を担っています。 巨大迷路やフリーマーケット、屋台、ステージイベント、打上花火など、数万人が訪れるにぎやかな一日を支えるのは青年部員の力です。準備から当日の運営まで、自ら考え、動き、地域を盛り上げる過程は、まさに経営者としての実践の場。仲間と共に汗を流し、やり遂げる経験は大きな自信と学びにつながります。 地域を動かすダイナミックな活動の中で、自分の可能性を広げられるのも青年部の魅力です。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

ファミリーバケーション

商工会青年部では、日ごろ活動を支えてくれている家族への感謝を込めて、年に一度「ファミリーバケーション」を行っています。 子どもたちと一緒に楽しめる体験やレクリエーションを企画し、仲間とその家族が集う楽しいひととき。部員同士の絆を深めるだけでなく、「家族も含めて青年部の仲間」という温かい関係づくりを大切にしています。 家族を大事にするからこそ、安心して活動に参加できる。 それが幸手市商工会青年部の魅力です。
※写真は浅草ツアーの際の屋形船

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

クリスマス会

年末には、部員の家族や子どもたちを招いて「クリスマス会」を開催しています。 楽しいゲームやプレゼント、温かな交流を通じて、日ごろ青年部活動を支えてくれている家族へ感謝を伝えるイベントです。 家族も一緒に楽しめる行事があることで、安心して活動を続けられる環境を整えています。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

他団体交流事業

商工会青年部は、地域のさまざまな団体との交流や協力にも積極的に取り組んでいます。 異なる立場や分野の人々と意見を交わし、協働することで、新しい発想や地域づくりの可能性が広がります。 つながりを深め、共に学び合うことが、青年部活動の大きな魅力のひとつです。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

視察研修旅行

青年部では、経営者としての見識を広げるため、毎年「視察研修旅行」を実施しています。 先進的な企業や地域の取り組みを学ぶことで新たな気づきを得るとともに、仲間と寝食を共にすることで交流を深め、強い信頼関係を築くことができます。 学びと絆を両立できる、青年部ならではの貴重な体験の場です。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

研修事業

青年部では、経営に役立つ知識やスキルを学ぶための研修事業を実施しています。 専門家を招いた講演や実践的な勉強会を通じて、経営者としての視野を広げ、実務に活かせる学びを得ることができます。 仲間と共に成長できる研修の場は、青年部ならではの大きな魅力です。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

献血事業

商工会青年部の中で最も長く続いている伝統の事業が「献血事業」です。 先輩方から受け継いできたこの活動は、地域医療を支える大切な社会貢献として、毎年欠かさず実施されています。 世代を超えてバトンをつなぐ献血事業は、青年部の誇りであり、地域に根差した活動の象徴です。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

市内美化活動

私たち青年部は、地域の一員として市内の清掃や美化活動にも取り組んでいます。 道や公園を整える小さな積み重ねが、訪れる人の心地よさや街の魅力につながります。 次の世代へ誇れるまちを残すために、地道な活動を大切にしています。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

県青連交流事業

幸手市商工会青年部は、埼玉県商工会青年部連合会の一員として、県内各地の青年部との交流事業にも参加しています。 地域を越えて多くの若手経営者と出会い、意見を交わすことで、新たな学びや気づきを得ることができます。 広いつながりは、自身の成長だけでなく事業の可能性を広げる大きなチャンスです。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

他単会交流事業

近隣の市町村を中心に、年齢の近い青年部員と交流を深めています。 同世代だからこそ分かち合える課題や気づきがあり、互いの活動や事業から学びを得る機会となっています。 また、つながりを通じて新しい取引や協力関係が生まれるなど、実際の仕事にも大きくつながっているのが魅力です。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

商工青年の主張大会

青年部員が自らの経験や学びを発表し、考えを共有する場が「商工青年の主張大会」です。 人前で自分の言葉を伝える力を磨くことで、経営者としての表現力や発信力を高めることができます。 仲間の発表から新しい気づきや刺激を得られるのも、大きな魅力のひとつです。
※ボタンを押していただくと全国大会の動画が見られます。

青年部活動ギャラリー



思い出ギャラリー


先人の教えに学びつつ、未来に向けた活力ある社会を創出する。

クリスマス

ゴルフ部

サッカー部

バブルサッカー

サッテリア

行幸湖クリーン作戦

歓桜会

商工青年の主張大会

第15回商工会青年部全国大会 in さいたまスーパーアリーナ

幸手さくらまつり

幸手市民まつり

愛の献血活動

手話

視察研修旅行

新潟県小出商工会青年部 研修交流に来ました

幸手市商工会青年部創立40周年記念式典・記念講演

野球交流戦

市内美化活動

スポーツGOMI拾い大会in幸手

幸手市商工会青年部 創立40周年記念事業

東日本大震災ボランティア

若手経営者育成セミナー

ファミリーバケーション

幸手市交通安全パレード

わいわいスポーツフェスティバル

若き青年部員のつぶやき

ガチンコ!チャリティー大ボウリング大会2012

高尾山 薬王院 滝修行体験ツアー

親睦日帰り釣り旅行

ハッピーグルメパスポート&ライフパスポート

【グルメパスポート事業について】
「グルメパスポート」は、第27代宮杉部長の委員長時代に立ち上げられた3つの活性化プロジェクトのひとつとして誕生しました。
市内の飲食店をより多くの方に知っていただき、地域を盛り上げたいという思いから始まった事業です。

【これまでの歩み】
●第1弾(担当:太田〈大村庵〉) 数万円の低予算で手作り作成し、事業の第一歩を踏み出しました。
●第2弾(担当:中村〈中村商店〉) 好評を受け実行委員会制を導入。予算も倍増し、より充実した内容で発行しました。
●第3弾(担当:中村〈中村商店〉) 補助金を獲得し、市内全世帯への配布を実現。掲載店舗も93店舗に拡大しました。さらに「ハッピーエール券(商品券)」を導入し、大きな反響を呼びました。
この成功には、工藤事務局の大きな尽力もあり、青年部から感謝状を贈呈いたしました。

【併せて進められた他プロジェクト】
市内ブランディングを目的としたロゴ作成(担当:菅井〈幸手スプリング〉)
思い出を形に残す事業としてのカーオーディオ用コンポ開発(担当:深作〈行幸自動車〉)